Research

overview

本研究室では,信号処理技術を基盤として人間同士のコミュニケーションを支援する技術の研究開発に取り組んでいます.
現在は主に,音声をゆっくりに変換することが可能な「話速変換技術」を遠隔会話に利用するための研究をしています.話速変換技術を会話に利用することで,高齢者が若年者と会話をする場合や,非母語を利用して会話をする場合において相手の発話を理解しやすくすることができます. 加えて,本研究の成果はマルチメディアコミュニケーション,擬人化エージェント,介護ロボット等,音声合成装置にも応用でき,音声変換が介在するあらゆる分野で利用が期待できます.また,本研究の特色は,数学と工学的な技術だけでは無く人間科学の知見も取り入れ,発話行動における人のパラ言語表現,人のパラ言語認知の仕組みを考慮した評価基準を利用している点です.

keyword : 信号処理,音声処理,インタラクション,コミュニケーション支援,etc

technology

話速変換技術について

main project

話速変換会話

themes

学生:研究テーマ一覧