2025年8月 電気学会C部門大会で発表

M1 牧野と落合が 電気学会 電子・情報・システム部門大会 で発表します.

2025年8月27日 金沢市

■ PS7 信号処理・光工学  (学生ポスターセッション)

PS7-1  発話伸長率が会話中に変化する適応型話速変換 ―オンライン会話実験に向けた会話システムの実装―  ◎落合未佳,斎藤博人(東京電機大学)

PS7-4  話速変換を用いた会話における次発話の開始タイミングを提示する手法 ―異なる伸長率で生ずる発話衝突回避の機能実装― ◎牧野隼弓,斎藤博人(東京電機大学)

M1 牧野が情報処理安全確保支援士試験に合格

大学Webサイトの「活躍する電大人」で紹介しています.

情報処理安全確保支援士試験

2025年度 OB会

2025年度の研究室OB会は12月13日で準備中です。

2025年3月 研究会での発表

吉田(M2)が電子情報通信学会 HCS研究会で発表しました.

日時: 2025年3月13日(木)~ 2025年 3月14日(金)
場所 : 静岡大学浜松キャンパス 

話速変換を用いた会話における聴覚による残余発話聴取時間の提示手法の評価 ~ 発話が延ばされても話しにくくならない話者支援 ~
○吉田大毅・武川直樹・斎藤博人

プログラム

2025年2月 論文採録

2024年3月修了の伴の論文が電子情報通信学会の論文誌Aに掲載されました.

話速変換による時間差を聴覚/視覚的に発話者に提示する手法の比較分析 ―雑談対話と説明対話に着目して―  電子情報通信学会論文誌 A Vol.J108-A No.2 pp.57-67

伴 一馬,斎藤 博人,徳永 弘子,武川 直樹

2025年1月 研究会での発表

Posted by admin on 11月 20, 2023 | 編集

内匠(M2)が電子情報通信学会 HCS研究会で発表しました.

日時: 2025年1月24日(金)~ 2025年 1月25日(土)
場所 : 立命館大学 大阪いばらきキャンパス

オンライン配信視聴時の笑い声共有と空間的再現は視聴体験を向上させるか
○内匠桂唯・武川直樹(東京電機大)・渡辺昌洋(東京工科大)・斎藤博人(東京電機大)

プログラム